忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/31 07:50 |
裏の畑のキュウリだずら
いや~(^-^)v嬉しいもんですな~♪

こうして、、キュウリが
育って行くのって楽しいずらヾ(^▽^)ノ

へなちょこキュウリばかりですがねぇ~
自分が栽培したので

愛おしいニャン(^^ゞ(笑)
(*^_^*)
まぁ愛嬌♪愛嬌♪で~すぅ
食べちゃえば一緒ですからね~ん
(^^ゞポリポリ(笑)

でも、、 これ!これ!綺麗に出来たのです(^-^)vイエイv(^o^)

今どき、、v(^o^)イエイなんて云う人は
私くらいですが、、、すんません(^^ゞ(笑)

なんか
店頭に出されているキュウリみたいで!思わず嬉しくなってしまいo(^o^)o

なんか、、
自分で食べるのは、勿体無いので、
ヾ(^▽^)ノせっかく綺麗に出来たので

うちの従業員の谷貝ちゃんに食べて貰いたくて

先日o(^o^)o
もぎたてをプレゼントしました。

どうだっかニャン?
σ(^_^;)?
お味ワ~ン

谷貝ちゃんのご実家は、本格的に野菜を育ててるので
私なんか、足下にも及びませんが

少しだけれどん、対抗!なんて(笑)
なんちゃって(*^_^*)

いいや~
勝てまへんよん♪
すんません!
ポリポリ(^^;)(笑)

でも、野菜を知ってる人に一番出来の良い物を
食べて貰いたくてねぇ~o(^o^)o
どうだったかニャン♪(^_^;?)

直接聞けば良いですね(笑)すんません(^^ゞ

こんな夜中に(笑)長々と、、



拍手[6回]

PR

2010/08/09 04:59 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択
アーティストだな♪
尊敬する先生方の作品を見て(^-^)v
エナジをチャージしてきました(^―^) ♪

高倉純子先生の作品は

銀座のギャラリー
東京銀座画廊、美術館
8月1日までやっております

そして、
陶芸作家の大川先生の作品は・・・
ギャラリー悠玄で8月の8日までです~(^-^)v♪

陶芸作家の大川先生
の作品も(^o^)o

書道家でもある高倉先生 の作品も

ある種、、意外性を感じる
芸術の高い作品なので(^―^) 

もし、、、お時間がありましたら皆さん..
ぜひとも・・
見に行って下さいませ♪

私は、毎回
良い衝撃と感動を受け

(^-^)v
それが自分のエネルギー源となってます

一見・・・
「何だろう?」
って 、、
云う人もいるかと思います。


特に、今回の高倉先生の書の作品は、、
物の見方によれば ・・一見クエスチョンです(・・?)。

「これは?書道なの? 」

と思う方もいるかと思います。


ちなみに ・・・

この作品は・・・[窓]と云う作品ですが。。

私は
まず、躍動感ある筆の勢いに
心が動き・・・前衛的なモノを感じるのです。。

昔から、、私は、、
その..
どんな陶芸や書道を見ても
なんか、、いつも・・
絵を見る感覚で見る癖があり…
そこに
前衛的な
モノを感じてしまうんです
、。
生意気に・・・すんませんヾ(^▽^)(笑)

今回、大川先生の作品は
いつもとは違う作品でしたがヾ(^▽^)ノ
大川先生も..これまた
前衛的な物があり大好きな作家さんなんです♪

一見、、
何だろ?
どう見たら良いの??..この
落書きの様な子供が描く線みたいな、、
絵は?

なんて
思える・・
ぐちゃぐちゃな線で描いた絵が作品の所々ありますが(笑)

その一見、、計算されて無い様なぐちゃぐちゃな絵は、、、

実は良く見ると凄く奥深い芸術的なナイスなセンスなんですね(^―^) ♪

それがまた・・深く刺激を受けますのです(^―^) ♪

真似をしようとも、なかなか出来ないんですね♪ 先生の感性は(^―^) 

今日は、、、
いつもとは違う少しスタイリッシュな物で (^―^) 。

靴を題材とした作陶ですが
いやー(o^_^o)、
流石!!
大川先生の優れた技術力
に..あっぱれでした(*^-^)ノ♪

まだまだ
終わらない発想の豊かさの展開に!これからも楽しみです♪

先生方ヾ(^▽^)
良い作品を見せて頂きまして(^o^)
今日も 有難うございました♪



拍手[3回]


2010/07/30 21:47 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
午後の休息
午後の休息で

気分転換は~森林浴のつもりで

緑を求めて(^0^)/

汗だくながら

自転車コギコギコギコギ

おとめ山 公園に行きましたの(^0^)/♪

少し…暑いんだけれども



草の匂い漂う
木陰が気持ち良かったのでね


早速!ビニールシートを敷いて
ウキウキで
少しごろ寝をしました…
店に入る前まで
まだまだ時間があるし~v(^o^)

たまには!
昼寝でも良いぢゃん(^0^)/♪
なんて思いながらさ~

少し…すやすや

おやすみタイム(*'-')ノ~。.*・゜
ちょっちゅ気持ち良く
舟を漕ぐ夢なんかを見ながら
夢心地でいたのです…。
んが(´Q`)。oO

んががががΣ(゜ロ゜ノ)ノ
ゲッ…

顔!手!
足!

ボディー以外

蚊に喰われて…(-.-;)

カイカイで~退散しました。

途中…ムヒを買い物して


脱水症状気味だったので
急いで
喫茶店に入り

アイスロイヤルミルクティーを
注文したら~

温かいロイヤルミルクティーが
登場で

トホホな(-.-;)
午後の休息で。

こんな日ってあるよね(笑)(^^ゞアハハハ。



拍手[5回]


2010/07/22 14:37 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
熊谷守一美術館
熊谷守一美術館内にある
榧カフェで

久しぶりにブレイクタイムだずら…

暑い(;´д`)

暑い暑い(ι´О`ゞ)

自転車コギコギ

…エナジーチャージ(^0^)/♪


いろ~んな意味でね(*^.^*)
此処に来ると

力が湧くんだずら~
v(^o^)♪



拍手[6回]


2010/07/17 15:54 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
花想容にて…
目白にある古民家カフェ
花想容で~す(^0^)/♪

友達から…早朝!
(-.-;)

少し泣きながら
聞いて欲しい事があるから

少し…

落ち着いたカフェで
話したい…

と云う事で…電話があり
急いで…支度をして

ダッシュ!ダッシュ!

久しぶりに
花想容に行って来ましたの♪

目白駅で待ち合わせして


トボトボ
…歩きながら

少し…元気が無い友達を励まして…

汗・・・ダクダク (-.-;)


汗をかきながらも、、
(-.-;)


ようやく…
花想容に到着!


ぢゃ…ゆっくり…
落ち着いた所で

早速!
話しでも、

って

思って…前方を見たら!
…w(゜o゜)w

ゲッ…
Σ(゜ロ゜ノ)ノ

いないでやんの…(-.-;)


小走りで

足どり軽やかに
(笑)

はしゃいでやんの(笑)

…友達!!w(゜o゜)w

めちゃくちゃ…興奮し始めて…w(゜o゜)w

いや~
参ったわ!

びっくりよ~ん(笑)

「くんちゃ~ん!
早く…おいでよ(^0^)/♪
スッゴク良いよ~」

「ハイハイ」(^^ゞって感じで(笑)

近くに行くと


先程の
落ち込む姿は~
どこ吹く風で(^0^)/♪
(笑)


「くんちゃん…(^0^)/♪

何~!これは?何よ~!
これは?
可愛い(^0^)/♪

これ~
素敵!

素敵…これ~!
サイコー↑

何…ここは~♪

凄いぢゃ無いのよ~♪
」の連発!!

…「…」f^_^;アハハハ


「くんちゃん…(^0^)/♪写真!写真撮って良いよ~ねぇー!良いよ~ね~↑


もう~友達は~
大興奮でね!

もう~!あっちゃこっちゃで
…写真を撮りまくっちゃて~♪

(笑)

ナカナカ…座ら無いのよ
(笑)


飲み物と食べ物のオーダーだけでもさ~…しなくては、お店の人に悪いからね~(笑)

注文したの…
アタシは、
カフェオレと
チーズケーキを(^0^)/♪

友達は…と云うと

興奮してて…

飲み物どころでは無くて…
聞いても

…それどころでは無いみたくて(笑)


バカチコ写真を撮りまくってんのよ(笑)

そ~こ~してるうちに

アタシが注文した
チーズケーキとカフェオレが来てね(^0^)
…で、

その後アタシが…
食べ終わっても

まだ…

チョロチョロ…チョロチョロ
歩き回っては~

くんちゃん…見て~(^0^)/♪
くんちゃん(^0^)/♪
(笑)



「くんちゃ~ん(^0^)/
トイレ凄いよ~ん(^0^)/♪
入って帰ろうよ~(^0^)/♪
入って帰ろよ~ん(^0^)/♪
しなくても良いからさ~(^0^)/♪
入って帰ろうよ~(^0^)/

って…(笑)


くんちゃん!
(^0^)/サイコーなカフェだね~!
サイコーのカフェだね~
」と絶賛しながら!!

ようやく…
椅子に座ったと思ったらさ~
f^_^;

いきなり!!

「くんちゃん!
なんで早く…教えてくんないのよ~ん!ケチ!」
(笑)
と…言いながら


また席を立ち(笑)

店内をバカチコ
バカチコ

撮りまくりでさ~…
(-.-;)
まぁ~良いんだけど(笑)
たいしたこと無くて良かっよ~ん(^0^)/悩み事。。
(笑)

(笑)



拍手[4回]


2010/07/11 03:03 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]