尊敬している
工芸アクセサリーの楓ちゃんの作品と
絵手紙教室の高倉純子先生の作品を
先日、カメラマンの渋谷君と
撮影を兼ねて
見に行って来ました。
(^0^♪♪)
お世辞では無く
先生方の作品
素敵で
めっちゃエネルギーがあり、
今回も…打ちのめされてしまいました。
こんな事を
話すのは、
すみません(_ _)
生意気ですが(_ _)ペッコ
若いからエネルギーがある、、
若いからエネルギッシュ
なんかでは無いんだと
改めて感じました。
打ち出すエネルギーって、
年齢ぢゃ無いんですね。。
そして
学ぶ気持ちって…
、
「私は、
まだまだ」って人に
だけ沢山
与えられ…
人が成長するものなんだと
再び
確認しました。
こんなにも
上手く
絵や
書が描けたら
…もう…
他で
習う必要性なんか無いのに…
っと
純子先生に
初めて会った時…
そう感じ。
でも、
今だ…
変わらず
、
純子先生は、
先生なのに…
まだ…
三人の先生に付いて
絵や書を
学んでいます。。。
どんだけ↑↑
どんだけよ~(笑)
でもさ、(^0^)
やっぱし
そこなんだよね
(^0^)
そこなんです。
先生にも
カカワラズ…
まだまだ自分は、まだなんだ!
っと云う…
純子先生の
その姿勢が
大大…大好きなんです。
楓ちゃんも
…常に
アンテナを張って
創作してる作品の数々(^0^)/♪
年齢を
感じさせない
その個性が
素敵で魅力的で。。
いつも
そんな
二人から
会う度に
沢山の
モノを頂き…
感謝の
気持ちでいっぱいで(^人^)
いろんな思いを
胸に秘めて
帰るんです
ギャラリーを出て
挨拶して、
一人ぼっちになった時
いつも
感動で、
胸が裂ける思いで
駅に向かい考えます。。。
先生方に
近づい行ける生き方したいです(^人^)
陶芸の習い事の後や
飲んだ帰りに(^0^)/♪
立ち寄っては~(^0^)/♪
良くかっ飛ばしに来てた
歌舞伎町のバッテングセンターどぇ~す(^0^)/♪
今日は、
韓国広場で
買い物した帰り
(^0^)/♪♪♪
久しぶりぶりに…
行ちゃった~
(^o^)
やっぱし!!
来たからには
(o^-')b
気持ち良く
ボールを当てて
行きたかったのでね~
(^0^)/♪♪
以前
本田君が教えてくれた(^0^)/♪
少し引い構えのホームを思い出して(^0^)/♪♪♪
(^0^)/♪♪♪
♪♪
カモンベェィビー(^0^)/♪
カモンベェィビー(^0^)/♪で~す。
(^0^)/♪♪
キャハハ(笑)
もう~ん(^0^)/♪♪
信じられぬくらい(^0^)/♪
バッシ
バッシと
打って笑いが止まりませんでしたん(^o^)
いや~(^0^)/♪
ひっさしブリブリなのに~ん
ホームランの上まで(^0^)/♪♪
バッカスカ(^0^)/♪♪
バッカスカ(^0^)/♪
かっ飛ばして
いや~(^0^)/♪
サイコーちゃーんで↑↑↑↑
(^0^)/♪♪♪
♪♪♪♪
バッテングが
めっちゃ
絶好調だったから、
お調子ぶっこいて(笑)(^^ゞ
ついでに…
太鼓の達人も腰をフリフリ♪(^0^)/♪
ノリノリでやっちゃったよ~(笑)(^^ゞ
半分フザケテやったのに…
結果はクリア
で…(笑)
こんな日もあるんだなってね(笑)
♪♪♪
~その上…
ノリノリだったから(^0^)/
今日の〆は…やはり!!
人形町にある昔ながらのお好み焼き屋で決めますたv(^o^)
♪♪
さてさて、こんな日だからこその歌…!!
誰でも、、一曲は…あると思います!!
あたすは、
近藤真彦のナンバーから(^0^)/♪♪
ハイティーンブギですな(^0^)/♪♪
てな訳では…
張り切って(^0^)/♪♪
歌っちゃいます(^0^)/♪♪♪
これで決まりさ~(^0^)/♪♪
これで決まりさ~(^0^)/♪
これがサイコー↑↑↑↑
v(^o^)イエイ
決まったぜ!ベェィビー(^0^)/♪♪
マッチも~(^0^)/♪♪
サイコー↑↑↑↑
(笑)(笑)(笑)
大川和宏先生の
陶芸作品を
見に行きました
(^0^)/♪
今回のテーマは、ドラゴンです
大川先生を
初めとして
他5人のアーティストによる
様々な作品でした。
し~っかし
大川先生の
オブジェ…(^0^)/♪
独自なカラーと
独特な成形なんですよ…(^―^)
。。。
写真では、
あまり良く
ワカラナイのが…
ちょっちゅ
残念でなりましぇん…
(涙)
写真に
無い作品も
ありますから~
(^o^)♪
お時間がありましたら
12月6日火曜~
11日の日曜日まで
開催していますので(^0^)/♪
…
是非(^0^)/♪
根津の下町に…ある
お洒落なギャラリー汐花へ~(^―^)
見にいらして下さいませ(^0^)/♪
よろしく(o^-')bでーす
追伸…
開催時間は、
11時半~
6時半迄です。
最終日は5時迄らしいです。
(_ _)ペッコ
文京区根津2ー24ー3
電話
03ー5815ー8270
ギャラりー汐花









陶芸作品を
見に行きました
(^0^)/♪
今回のテーマは、ドラゴンです
大川先生を
初めとして
他5人のアーティストによる
様々な作品でした。
し~っかし
大川先生の
オブジェ…(^0^)/♪
独自なカラーと
独特な成形なんですよ…(^―^)
。。。
写真では、
あまり良く
ワカラナイのが…
ちょっちゅ
残念でなりましぇん…
(涙)
写真に
無い作品も
ありますから~
(^o^)♪
お時間がありましたら
12月6日火曜~
11日の日曜日まで
開催していますので(^0^)/♪
…
是非(^0^)/♪
根津の下町に…ある
お洒落なギャラリー汐花へ~(^―^)
見にいらして下さいませ(^0^)/♪
よろしく(o^-')bでーす
追伸…
開催時間は、
11時半~
6時半迄です。
最終日は5時迄らしいです。
(_ _)ペッコ
文京区根津2ー24ー3
電話
03ー5815ー8270
ギャラりー汐花